いつかこんな場所でレストランを開きたかった
志賀町出身の妻(恵美さん)と知り合い、何度か志賀町へ足を運ぶようになりました。訪れる度に自然が素晴らしく、景色も良く、空気もおいしいと感じ、来る度に楽しんでいました。自分のお店を持つとしたら、こんなところが良いなぁと強く思ったことがキッカケです。
いざお店を開こうという想いをもったときに、志賀町は海も山もあるので、海の幸や山の幸をふんだんに使えるところも大きなポイントでした。
移住者の声
金沢市出身の裕介さんは、もともと金沢市内のホテルやレストランで主にフランス料理を学んでいました。「能登は食材が素晴らしい。こういった点はお店づくりにマッチしていますし、いいとこ取りができると思いました」と話します。
志賀町出身の妻(恵美さん)と知り合い、何度か志賀町へ足を運ぶようになりました。訪れる度に自然が素晴らしく、景色も良く、空気もおいしいと感じ、来る度に楽しんでいました。自分のお店を持つとしたら、こんなところが良いなぁと強く思ったことがキッカケです。
いざお店を開こうという想いをもったときに、志賀町は海も山もあるので、海の幸や山の幸をふんだんに使えるところも大きなポイントでした。
お店をオープンする場所を見つけるために、休みの日を利用してグルグルと車で回り、色々な人に話を聞き、「能登志賀の郷リゾート」の一画にたどり着きました。自然風景が広がる「能登志賀の郷リゾート」は、金沢では見ることのできない風景が広がり、非日常のような雰囲気を演出できていると感じています。
また、志賀町に住み始めて生活のリズムがゆったりとし、自分のペースで過ごせるようになりました。子どもが二人いるのですが、とても育てやすい環境です。住民のみなさんもとても温かく、親切にしてくださり、感謝しています。
お店をオープンして以来、多くのお客様に愛され、今日まで営業させていただいています。これからもさらに多くの方に新しい志賀町の食文化を伝えていけたらと思っています。そして、フレンチやイタリアンに加え、カフェやパン屋といった展開もしていきたいと思っています。
食材の基本は、地産地消を心がけています。能登の食材は、味にとても個性があると感じています。栄養豊富な能登の土や日本海から生まれた野菜や魚貝類は、とても味わいのある食材です。